パソコン・スマホ×無料=無限大

パソコンやスマホを、無料で最高の使い勝手にする方法を、大学生のtaniが紹介します。

TeX Liveをポータブル化して持ち歩く

      2017/03/21

こんにちは、お久しぶりです。

実は、出先のパソコンでMarkdown文書をPDF出力する必要が出てきたわけです。

Pandocでの出力を試みました。Pandoc自体は単一のexeファイルですから、持ち運び可能です。

しかし、PandocでMarkdown→PDF変換する場合、内部でLaTeX(日本語の場合LuaLaTeX)を使用しているため、Pandocだけ持って行っても使えないということになります。というわけで、LaTeXをポータブル化して持ち歩いてみましょう。

今回は、TeX Liveを使います。

必要なもの

インストーラーは、オンライン版(EXE,ZIP)とオフライン版(ISO)があるようです。(ISOだと、光学メディアに一旦焼くか、仮想ドライブにマウントする必要があります。)

手順

インストールする

インストーラーを起動します。EXE版は、インストーラーを起動し、Custom installモードで進めてください。ZIP版,ISO版の場合は、install-tl-advanced.batを起動してください。(ISO版の場合、自動実行に従うと、通常版のインストーラーが起動してしまいます。)

この画面まで来たら、「可搬設定」「はい」にしてください。そして、「TEXDIR(TeX主幹ディレクトリ)」をインストールしたい場所に変えてください。そして、「TeX Liveの導入」を選択すれば、インストールが始まります。

インストール完了

インストールが完了すると、以下の画面になります。

これにてインストール完了ですが、実は、スタートメニューにTeX Liveが追加されてしまいます。削除しましょう。

  • %programdata%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\
  • %appdata%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\
    のいずれかにあるはずですので、削除してください。

使い方

基本的にポータブル版はパスが通っていませんので、そのままではコマンドラインから直接呼び出すことはできません。
かといって、環境変数に追加しているようではポータブル版ではないので、そのまま使えるようにしたいと思います。 
\texlive\20xx\tlpkg\installer\tl-cmd.bat
を開くと、パスが通った状態でコマンドプロンプトが起動します。ここでpandocを叩けば、LuaLaTeXが利用可能な状態ですので、MarkdownからPDFへの変換が行えると思います。

インストール方法と使い方は以上となります。
それではノシノシ

 - フリーソフト紹介, 便利技, 技術的なお話, 日記 , , , , , , , ,